官公庁の発注者支援業務 / 土日祝休み / 年間休日121日
官公庁の発注者支援業務株式会社クツナコンサルタント愛媛県西予市野村町野村8-153-1/国土交通省四国地方整備局 肱川ダム工事事務所
募集要項
職種 | 官公庁の発注者支援業務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
求人の特徴 | 土日祝休み 車通勤OK バイク通勤OK 寮・社宅あり ブランクOK 資格優遇 昇給・昇格あり 賞与あり 資格取得支援制度 正社員 週休2日 |
業務内容 | これまでの経験を活かしながら 官公庁からの公共事業に携わりませんか? ◆おすすめポイント ・年間休日121日! ・土日祝休み! ・賞与は年に3回 ・年次有給休暇の時間単位取得可能! ・Iターン、Uターン歓迎 ◆仕事内容 株式会社クツナコンサルタントでは主に建設コンサルタント業、測量業及び特定労働者派遣事業を行っています。現在、25名ほどの社員が在籍しており、平均年齢は50歳の組織です。 技術と信頼で社会に貢献するため、業務品質の向上を図る目的で新しい仲間を募集します。 あなたには、官公庁での発注者支援業務に携わっていただきます。業務は主に資料作成がメインです。 【 お任せする具体的な仕事内容 】 ①工事監督支援業務 ・工事の履行に必要な資料作成等 ・工事の施工状況の照合等 ・地元及び関係機関との協議・調整に必要な資料の作成 ・工事検査等への臨場 ②積算技術業務 ・工事発注に必要な現地調査 ・工事発注図面及び数量総括表( 数量計算書) の作成 ・積算資料作成 ・積算システムへの積算データ入力( データリストの作成) ◆勤務地について 就業場所は会社ではなく、下記へ出向となります。 ・肱川ダム統合管理事務所:愛媛県西予市野村町野村8-153-1 ※転勤の可能性あり。転居を伴う転勤の場合、住宅や通勤手当の補助あり。住宅は会社でご用意します(100%会社負担) ◆西川グループについて 1992年に現在のグループオーナー・西川広一が立ち上げた株式会社ウエストコンサルタント。 そこからM&Aなどで会社を増やしていき、株式会社西川総合企画や株式会社クツナコンサルタントを含む17企業で構成されています。 現在は、松山市を中心に従業員数200名超の組織まで成長。 創業より32年にわたり、祖業であるコンサルタント業を中核に、さまざまな事業に取り組んでいます。 |
応募資格 | ■普通自動車免許(AT限定可) ■1級土木施工管理技士 ■1級土木施工管理技士補 ■2級土木施工管理技士 ■1級建設機械施工管理技士 ■1級建設機械施工管理技士補 ■2級建設機械施工管理技士 ■ RCCM 機械部門 ※普通自動車免許必須 ※資格についてはいずれかの資格必須 |
求める人物像 | 【いずれか一つでも当てはまる方は歓迎】 ・公共事業に興味がある方 ・専門的知識を身につけたい方 ・公共事業経験があり、工事図面の理解ができる方 |
勤務体系 | 固定時間制 |
試用期間 | 試用期間3ヶ月(条件変動なし) |
年齢 | 不問 |
就業時間 | 8:30~17:30(役所の労働時間によって変動あり) |
休憩時間 | 60分 |
時間外 | 残業月平均25時間 |
賃金 | 月給25万円~40万円 ※経験・能力を考慮、話し合いの上決定しましょう。 |
固定残業の有無 | あり 固定残業数:35.0時間 固定残業代:53025円 |
試用期間の有無 | あり 試用期間中の条件:条件同じ 月給:250000円~400000円 試用期間中の固定残業:あり 固定残業数:35.0時間 固定残業代:53025円 |
賞与 | 賞与年3回 |
待遇 | ■制服貸与 ■資格取得支援制度 ■借上げ社宅制度 ■企業主導型保育所 ■従業員持株会制度(奨励金100%) ■時間単位年次有給休暇制度 |
休日 | 完全週休2日制(土日) 祝日 年末年始 慶弔 |
加入保険等 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
年間休日数 | 年間休日121日 |
育児休業取得実績 | なし(関連会社ではあり) |
学歴 | 不問 |
必要な経験等 | 土木工事・電気通信工事・機械設備工事の経験 |
必要な免許・資格 | ■普通自動車免許(AT限定可) ■1級土木施工管理技士 ■1級土木施工管理技士補 ■2級土木施工管理技士 ■1級建設機械施工管理技士 ■1級建設機械施工管理技士補 ■2級建設機械施工管理技士 ■ RCCM 機械部門 ※普通自動車免許必須 ※資格についてはいずれかの資格必須 |
就業場所 | 愛媛県西予市野村町野村8-153-1/国土交通省四国地方整備局 肱川ダム工事事務所 |
勤務先会社名 | 株式会社クツナコンサルタント |
勤務先会社本社所在地 | 愛媛県松山市古川南3丁目26-23 |
勤務先事業内容 | 測量業、建設コンサルタント業 、労働者派遣事業 |
転勤 | 関係会社への転籍の可能性もあり(原則、愛媛県内) ※転居を伴う転勤の場合、住宅や通勤手当の補助あり。住宅は会社でご用意します(100%会社負担) |
従業員数 | 22名 |
定年齢 | 60歳 |
再雇用 | 再雇用制度あり |
通勤手当 | なし |
採用人数 | 2名 |
選考方法 | 書類選考→適性検査(WEB)→面接 ※応募書類は返却しません。適切に処理いたします。 |
選考結果通知 | 1週間程度 |
応募書類等 | 履歴書・職務経歴書(郵送またはデータで送付) |
選考日時 | 随時 |
企業情報
企業名 | ![]() |
---|---|
業種 | 建設・修理・メンテナンスサービス |
代表者名 | 西川 広一 |
所在地 | 愛媛県松山市余戸南1丁目20番33号 |
事業内容 | グループ全体で主に建設コンサルタント業、宅地建物取引業、建設業、電気工事業、一般労働者派遣事業、IT保守事業、広告・印刷事業、経営コンサルタント業 |
設立年月 | 1992年11月 |
電話番号 | 089-908-6557 |